操作マニュアル - Formula-J / INDY-J Casual Spec -

f:id:sljamp:20210917150843g:plain※本車両はアバターにカウルを装着させて乗車するレース用車両です。

 <目 次>

★Chatコマンドについて

★運転方法について(オーバーテイク/P2P 機能)

★ダイアログ表示の車体タッチ部分について

★メインダイアログ

★タイヤ・ホイールのカラー選択操作

★ダウンフォースの選択操作

★カメラ(視点)ダイアログ 

★Rezzer、カウル、その他のご説明

 
★2021.5.29 初掲。2021.5.30 記事修正。2021.9.17 諸元変更、INDY-Jについて追記。

 

<Chat コマンド>

下記文字をチャット発言するだけで各種機能が発動します。発言は全角・半角・大文字・小文字どれでも入力できます。

C : カメラ切替(発言ごと、固定カメラ → コクピット視点 → ノーマルへ。)
J : Jump!(エスケープ用 連打可) ※連打することで高く上昇。
S : エンジン(OFF/ON)
B : ブレーキアシスト(OFF/ON)
M: 速度表示のOFF/ON (車体上部のテキスト表示)

(補足説明)
J(Jump)機能は連打可能です。早く連打すると、どんどん上昇していきます。

S(エンジンOFF/ON)は乗車したまま休憩する場合等にご利用下さい。
 ※但し、走行の障害になる場所への停止はご遠慮下さい

 

^目次^

<運転方法>

・エンジン始動と停止
Rezzerをタッチし、車両がRezされたら乗車することでエンジンが始動します。
※この際、アバターが右手を挙げ、エンジンを始動しますので少々お待ち下さい。
また、乗車中に[ S ]と発言することでエンジンが停止し、再度[ S ]と発言するとエンジンが始動します。乗車したままでの休憩などにご利用下さい。

 ・ギア
エンジン始動時のギアは1速です。
シフトアップは[PgUp]キー、シフトダウンは[PgDn]キーを押します。
最高は5速(レース時に使用するギア)ですが、さらにシフトアップするとオーバーテイクINDY-JにあってはP2P)機能がONになります。乗車直後は20秒程度無効化されていますが、それ以降はいつでもオーバーテイクがONになりますので、シフトアップ操作にご注意下さい。

オーバーテイク機能とは
5速での最高速度は204km/h程度ですが、オーバテイクONにすると、1秒間のみ最高280km/h程度まで加速します。先行車のパスに利用できますが、コントロールが難しくなるため使用場所をよく考えてご利用下さい。
なお、オーバーテイク機能は連続で使用できず、発動後は20秒後にあらためて使用可能となります。

☆P2P(プッシュ・トゥ・パス)機能とは
オーバーテイク機能と同じです。INDY-Jにおいてはこの呼称となります。
5速での最高速度は220km/h弱ですが、P2PをONすることで、1.5秒間のみ最高280km/h程度まで加速します。
なお、P2P機能も連続使用はできず、発動後15秒後にあらためて使用可能です。

またINDY-Jの5速はアクセルをOFFしても速度は緩やかに落ちていきます。これは、あらためてアクセルONした時に、ただちに速度を戻しやすくするためです。
壁や他車との接触を避ける(または接触した)時に、アクセルをOFFすることで回避または離脱できますので、無理にアクセルONのまま進まず、アクセルOFF操作を行うようにして下さい。


・ステア・アクセル・ブレーキ・リバース操作
[ ← ]キー:左旋回  [ → ]キー:右旋回  [ ↑ ] キー:前進  
[ ↓ ]キー:ブレーキおよびリバース

ブレーキは押し続けることで車両が0km/hで停止します。この時、非物理となるので、例えば空中でも車体が停止します。また何かがぶつかってきてもブレーキを離さない限り動きません。

リバースはブレーキで完全に停止(0km/h)した後、改めて[ ↓ ]キーを押下することでリバースギアに入ります。

☆リバースに入らない場合は、自動車をわずかに前進させてからブレーキをかけ(完全に停止させます)、改めて[ ↓ ]キーを押下することでリバースに入ります。

^目次^

<タッチ部分>

リアタイヤをタッチすると、ダイアログが現れます。
◎ノーズ部とディフューザー部をタッチすると透明化させることができます。
f:id:sljamp:20210529164217g:plain

リアタイヤ:メインダイアログ表示

タッチすることでダイアログが表示されます。こちらをご参照下さい。

ノーズ、ディフューザー:透明化します。

カウル装着時、車体がはみでてしまう場合に有効です。
※透明化しても車体の挙動には影響しません。

^目次^


<メインダイアログ>

リアタイヤをタッチすることで下図のダイアログが表示されます。

f:id:sljamp:20210529172247g:plain(乗車前)

f:id:sljamp:20210529172154g:plain(乗車中)

X車両消去XRezされた車両を削除する場合に使用します。

=MANUAL=:このBlog(Formula-J マニュアル)の表示、Chatコマンドの一覧表示。

TireColor:タイヤロゴのカラーを変更できます(グリップは変わりません)。

WheelColor:ホイールのカラーを変更できます。

DownForce:Low、Mid(デフォルト)、High を選択できます。

Check:選択中のドライブモード、ダウンフォースが表示されます。

Engine:乗車したままでエンジンOFF/ONができます。

Jump!:車体がジャンプします。チャットコマンド「 J 」と同じです。

Camera:視点の変更ができます。

* Close *:このダイアログを閉じます(SIM負荷軽減のためご利用下さい)

^目次^

<TireColorの選択操作> ※写真はFormula-J用。INDY-Jは専用デザインとなります。

f:id:sljamp:20210530080629g:plain

f:id:sljamp:20210529173535g:plain

プリセットされたタイヤのロゴカラーからお好みのボタンを押して下さい。

<WheelColorの選択操作>

f:id:sljamp:20210530080604g:plain
f:id:sljamp:20210529173733g:plain

プリセットされたホイールカラーからお好みのボタンを押して下さい。 

^目次^


<DownForceの選択操作>

f:id:sljamp:20210529174132g:plain

ダウンフォースはメインダイアログより変更可能です。

^目次^


<カメラ(視点)ダイアログ>

f:id:sljamp:20210529174412g:plain

Nomal:通常の視点です。お手持ちの視点HUDはこのモードでご利用下さい。

RaceMode:視点がやや低くなり、固定されます。

Cockpitコクピットに座ったアバター目線の視点です。

 

(補足説明)
チャットコマンドで「C」と発言することでも変更できます。
発言するごとに、RaceMode(固定カメラ) → コクピット視点 → ノーマルへと変わり、これを繰り返します。

^目次^


<その他のご説明>

●Rezzerをタッチし、車両がRezされたあと2秒くらい待ってから乗車して下さい。
(セッティングを読み込むための時間です。)

●Rezzerタッチが有効なアバター名をRezzerが呼びます。Rezされた車両は呼ばれた方以外、乗車できません。

●Rezzerに名前を呼ばれたのに乗車しようとして弾かれた場合は、再度Sitすることで乗車できます。

●降車することで車両は自動的に消滅します。

●マウスルックでは走行できません。Camera(Chatコマンド「C」)より「コクピット」視点をご利用下さい。(カメラの切替方法)

●カウルはレースイベント運営者が専用に用意する場合と、自作したものを持ち込む場合とがあります。(自作する場合はカウル制作用モックアップモデルを用意します。

●カウルは通常、アバターの「骨盤」に装着します。
(主催者が用意したカウルは「骨盤」に装着されるようセットされています。)


<諸 元> 

L 4.036 / W 2.12 /  H 0.68 (in SL)

Mass : 35.07Lkg

14Prims / LI 7

Script / 2 sheets (Original script) 

100% Mesh製

f:id:sljamp:20210529181132g:plain

f:id:sljamp:20210529181145g:plain

f:id:sljamp:20210529181154g:plain

^目次^